離婚をするとなると、これまでの夫婦関係に大きな変化が生じるため、お金に関して様々な問題が生じます。
たとえば、夫婦の一方が離婚を決意し、小さな子どもと一緒に今まで住んでいた家を出たとします。このように別居生活となった場合でも、夫婦の一方がもう一方に対して生活費を支払う必要があります(婚姻費用分担の問題)。

そして、実際に離婚をするとなると、これまでの婚姻期間中に夫婦で築いてきた財産は分ける必要があります。また、住宅ローンや自動車ローン等の借金がある場合、借金の負担を考慮して財産を分ける必要もあります(財産分与の問題)。さらに、離婚時に年金を分割する制度もあります(年金分割の問題)。

また、離婚した後は、婚姻費用を支払う必要はなくなりますが、未成熟な子がいる場合には、その子が社会人として独立自活できるまで養育費を支払う必要があります(養育費の問題)。

さらに、夫婦の一方が浮気をして離婚することになった場合や暴力(DV)によって離婚しなければならなくなった場合等には、相手に対して慰謝料を請求することができる場合もあります(慰謝料の問題)。

このように、離婚をするときにはお金の問題が発生します。夫婦間で話し合って一つ一つ解決することが一番ですが、なかなか話し合いができない場合も多いことが現実です。そのような場合は、弁護士にご相談ください。

 養育費についてはこちら
養育費は、未成熟子が社会人として独立自活できるまでに必要とされる費用のことです。

 

離婚